原発が面する海の大部分は「生物多様性の保全」を目的とした海洋保護区

湯浅 一郎(環瀬戸内海会議共同代表) 再処理をはじめ核燃料サイクルが破綻しているにもかかわらず、行き場所がない核分裂生成物を新たに生み出す原発の再稼働を本格化させる、あまりに愚かで無責任な政策が続いている。この状況で、核 Read more about 原発が面する海の大部分は「生物多様性の保全」を目的とした海洋保護区[…]

女川原発2号機再稼働に波状的な抗議行動を展開!仙台高裁、運転差止認めず (2024年12月号掲載記事)

日野 正美(女川原発再稼働差止訴訟原告団) 10月29日、東北電力は多くの反対の声を押し切って13年7ヵ月ぶりに原子炉を起動した。しかし、11月4日に急停止。この原因は、移動式炉心内計装系の検出器が途中で動かなくなったこ Read more about 女川原発2号機再稼働に波状的な抗議行動を展開!仙台高裁、運転差止認めず (2024年12月号掲載記事)[…]

柏崎刈羽原発再稼働の是非は県民の意思で決めたい! (11月号掲載記事)

                小木曽茂子(県民投票で決める会世話人)  総選挙の投開票の翌日、10月28日から、新潟県内一斉に「柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例制定請求署名」が開始されました。10月2日に請 Read more about 柏崎刈羽原発再稼働の是非は県民の意思で決めたい! (11月号掲載記事)[…]