コラム「風車」2013年4月
「風車」2013年4月号 東京・明治公園での集会では「つながろうフクシマ!」とカタカナのフクシマが使われた。福島市での県民集会は「原発のない福島を」と漢字の福島だ。「福島は福の島であって、フクシマではありません」というお Read more about コラム「風車」2013年4月[…]
「風車」2013年4月号 東京・明治公園での集会では「つながろうフクシマ!」とカタカナのフクシマが使われた。福島市での県民集会は「原発のない福島を」と漢字の福島だ。「福島は福の島であって、フクシマではありません」というお Read more about コラム「風車」2013年4月[…]
「風車」2012年12月号 本紙がお手元に届く時には、総選挙の結果が出ている。脱原発派の議員が多数を占めていることを、切に望むものだ。原発推進の政権が生まれたら、これまで以上に推進がしやすい仕組みがつくられてしまっている Read more about コラム「風車」2012年12月[…]
「風車」2012年10月号 残念である。青森が意地を見せてくれると期待したのに、裏切られた。 核燃料サイクル政策が変更されるようなら、六ヶ所再処理工場に貯蔵されている使用済み燃料を各原発に送り返す、英仏からの返還廃棄物の Read more about コラム「風車」2012年10月[…]
「風車」2012年3月号 原発の寿命について国会でどう答弁されていたか、議事録を検索してみた。東海原発は当初15年とされていたらしい。経理上の耐用年数かとも考えたが、実績を積み研究も加わって20年になったというから、実寿 Read more about コラム「風車」2012年3月[…]
「風車」2012年2月号 脱原発世界会議で聞いた慶應義塾大学の金子勝さんの話が新鮮で興味深かった。電力会社がなぜ原発の運転再開を望むのか。電力が足りるか不足するかなどという問題ではない、と金子さんは言う。 再稼働できない Read more about コラム「風車」2012年2月[…]
「風車」2011年7月号 本紙は「はんげんぱつ新聞」だが、反原発より脱原発に紙名を変えたらどうかとの声を聞く。400号は、よい機会だったかもしれないのだが、正直なところ、3・11後の慌ただしさで、それどころではなかったの Read more about コラム「風車」2011年7月[…]
2011年6月号 4面「原発推進者の発言から」に採録したように、電気事業連合会は資源エネルギー庁長官あての要望書で、「原子力は国策で遂行されてきた」のだから、その責任を国が取るようにと求めている。「国のエネルギー政策で原 Read more about コラム「風車」2011年6月[…]
「風車」2011年2月号 高レベル廃棄物を受け入れた地域は「死の地域」となるかのように反対派は主張していると思われているとすれば、それは誤解である。 日本のどこかしらでは、受け入れてもらわなくてはならないものなのだ。そこ Read more about コラム「風車」2011年2月[…]
「風車」2010年11月号 10月7、8の両日、原子力安全・保安院主催の原子力安全規制情報会議とやらをのぞいてきた。テクニカルセッションのひとつが「高レベル放射性廃棄物処分の安全規制に関わる基盤確保について」。 どこがど Read more about コラム「風車」2010年11月[…]
「風車」2010年4月号 「政府は、経済産業省の特別の機関である原子力安全・保安院を内閣府に移管して、原子力推進行政を担う経済産業省から組織上分離する方向で検討を開始する」――02年10月11日付の電気新聞は、1面トップ Read more about コラム「風車」2010年4月[…]