原子力資料情報室・2005年度の執筆記事など
原子力資料情報室・2005年度の執筆記事など
【執筆】==============================================================
2005年4月
White「Monju: Supreme Court Snubs Citizens」(『Japan Resources』Number 132 April – June 2005 Consumers Union of Japan Newsletter)
2005年5月
澤井「ソープ再処理工場の漏えい事故について」(『週刊金曜日』)
西尾「六ヶ所再処理工場で試運転が始まった」(『通販生活』2005年夏号)
西尾「原発・再処理推進2法案の廃案を!」(『消費者リポート』5月7日号)
2005年6月
White「Japan’s Supreme Court snubs citizens over Monju」(『Nuclear Monitor』June 10, 2005 #629, NIRS/WISE)
澤井「Thorp再処理工場で大規模漏洩事故」(『はんげんぱつ新聞』327号)
澤井「ソープ再処理工場の漏えい事故」(『原子力政策転換議員懇談会ニュース』)
澤井「原発使用済核燃料ソープ再処理工場で大規模漏えい事故 施設閉鎖?」(『消費者リポート』第1300号 日本消費者連盟)
勝田「原子力発電の経済性に関する考察」(公益事業学会第55回全国大会(2005年6月12日)用配布資料)※鈴木利治氏と共著
西尾「やはり脱原発しかない」(『2005核も戦争もない21世紀へ』原水爆禁止日本国民会議発行)
渡辺「ヒロシマ・ナガサキのメッセージが持つ無限の可能性」(『図書新聞』6月25日号)
2005年7月
上澤「美浜3号炉の蒸気噴出11人死傷事故と原発老朽化問題」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
澤井「六ヶ所再処理工場をめぐる一年」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
武本「地震と原子力発電所問題2004」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
西尾「推進派巻き返しの動きを一皮めくると─2004年原子力事情」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
伴「新原子力長計策定会議に参加して」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
古川・藤野「JCO臨界事故総合評価会議の調査の概要」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
山口「30年を経て、あらためて原子力を問う」(『原子力市民年鑑2005』七つ森書館)
伴「被爆60周年の年のNPT再検討会議」(『まなぶ』7月号)
2005年8月
澤井「被ばく労働に支えられる原発」(原水禁大会パンフレット)
西尾「『もんじゅ』訴訟で住民敗訴の逆転判決」(『通販生活』2005年秋号)
西尾「『原子力政策大綱案』を斬る」(『はんげんぱつ新聞』8月号)
西尾「原発の問題点を明らかに」(『日本の教育第54集』日本教職員組合編・一ツ橋書房)
渡辺「戦争は環境と食料を破壊する―長く続く放射能の恐怖」(『食べもの通信』8月号)
2005年9月
古川「転換試験棟-問題の多い加工施設」(『青い光の警告』七つ森書館)
古川「臨界事故による放射性物質の放出とその危険性」(『青い光の警告』七つ森書館)
古川「JCO事故における中性子線被曝について」(『青い光の警告』七つ森書館)
西尾「臨界事故は原子力政策を変えたか」(『青い光の警告』七つ森書館)
藤野「プルトニウム政策と事故原因の形成」(『青い光の警告』七つ森書館)
2005年10月
上澤「〈フォーラム〉現代の被曝:原子力の安全性管理の課題─美浜3号炉事故および原発老朽化対策から見えてくるもの」(『科学』75巻10号 岩波書店)
2005年11月
澤井「六ヶ所の行方占う英ソープ再処理工場の現実」(『はんげんぱつ新聞』332号)
伴「新計画策定会議、私はこう振り返る この経験を今後の活動に生かしたい」(『エネルギーフォーラム』11月号)
伴「原子力政策大綱 私はこうみる 業界内の利害も反映」(『電気新聞特別号 原子力を考える』vol.15)
西尾「アメリカで30年ぶりの原子力再興―?」(『通販生活』2005年冬号)
2005年12月
澤井「六ヶ所再処理工場創業延期―アクティブ試験開始の問題点―」(『ふぇみん』12月15日号 婦人民主クラブ)
西尾「『平和利用』も担保できない六ヶ所再処理工場」(『非核ネットワーク通信』12月号)
伴「『資源の乏しい日本にとって原子力の利用こそ国益』のウソ」(『まなぶ』12月号)
2006年1月
西尾「東アジアで原子力発電所の拡大が進行する」「日本:核燃料サイクルの危険性が次第に現実化する」(『環境共同体としての日中韓』東アジア環境情報発伝所編 集英社新書)
西尾「原子力発電」(『日本環境年鑑2004』)
2006年2月
西尾「『原発震災』が心配な浜岡でプルサーマル計画浮上」(『通販生活』2006年春号)
渡辺「チェルノブイリ20年」(『原水禁ニュース』2月号)
2006年3月
澤井『信州自治研』長野地方自治センター
西尾『新版 原発を考える50話』(岩波ジュニア新書)
伴「規制緩和の流れを反映―原発の数値目標の設定に疑問―」(『エネルギーレビュー』3月号)
伴『原子力政策大綱批判』(七つ森書館)
2006年4月
澤井「六ヶ所村核燃料再処理工場計画の凍結を」(『世界』5月号)
伴「事故から20年目の日本の原発」(『まなぶ』5月号)
■インタビュー、談話
2005年
05.30 伴 「もんじゅ最高裁判決」共同通信
09 西尾 『New Internationalist』日本版「原子力発電に未来はあるのか」
10.14 上澤 「玄海原発1号機運転30年」共同通信
2006年
01.24 澤井 「プルトニウム利用計画」河北新報
02.09 西尾 「六ヶ所再処理工場近く試運転」河北新報
02.25 西尾 「核まみれ列島はゴメンです」I女のしんぶん
03.12 上澤 「<原発6機>制御棒46本ひび割れ 保安院が本格調査」毎日新聞
03.19 西尾 「プルサーマル発電経済リスクは」朝日新聞西日本本社
03.24 澤井 「志賀2号差し止め判決について」北陸中日新聞
03.24 西尾 「志賀2号差し止め判決について」TBS NEWS23