『原子力資料情報室通信』第573号(2022/3/1)もくじ

『原子力資料情報室通信』第573号(2022/3/1)もくじ

福原発避難者に最低所得保障を 電力会社は恒久救済機関の設置を[山中茂樹]
牛乳に含まれる放射性セシウムの測定から過去の日本の放射能汚染を考える[谷村暢子]
英仏に保管されている日本のプルトニウムの保障措置状況[松久保肇]
有毒ガス防護に「抜け落ち」!―女川原発「硫化水素労災事故」の教訓―[石川徳春]
台湾民意、原発回帰を否決 「第四原発建設再開」国民投票に至るまでの経緯と結果分析[陳 威志] 
二度の公論化後も政府と地域住民の亀裂が深まる韓国高レベル核廃棄物管理政策[高野聡]
短信・資料紹介・新スタッフご挨拶・原子力資料情報室だより

「原子力資料情報室通信」単品でのお求めはこちらから 【CNICの本屋さん】
cnic.cart.fc2.com/ca7/191/p-r7-s/

定期購読のお申込み
cnic.jp/support/register

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。