どうする? 原発のゴミ2 核のごみは地域を豊かにするのか

基本情報

編著
発行 原子力資料情報室/原水爆禁止日本国民会議/反原発運動全国連絡会
発行日 2021年1月20日
定価 250円
会員価格
CNICの本屋さんで購入(会員割引あり)

概要

原発を動かせば必ず出る「核のごみ」。
地下に埋めて見えなくすればよいのか。

高レベル放射性廃棄物処分の危険性と現在の状況を解説した「増補 どうする? 原発のゴミ」の続編となります。
本書では文献調査と交付金に焦点をあててゆきます。

原子力資料情報室にてご注文を承ります。
お問合せフォーム
販売サイト「CNICの本屋さん」

※多部数のご注文はお届けにお時間をいただく場合がございますので、できるだけ事前にご相談ください。

追加情報

もくじ

第1章 核のごみ処分の基礎知識
第2章 「文献調査」の正体
第3章 交付金は地域を豊かにするのだろうか
提言 私たちは核のごみ問題をこう考える(西尾漠)
資料 放射性廃棄物等拒否条例(釜石市、南さつま市)

著者
第1章 末田一秀 『はんげんぱつ新聞』編集委員、核のごみキャンペーン関西
第2章、提言 西尾漠 『はんげんぱつ新聞』編集長、原子力資料情報室共同代表
第3章 松久保肇 原子力資料情報室事務局長

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。