2023/03/17

もっかい事故調オンラインセミナー「柏崎刈羽原発を動かしてはいけないこれだけの理由 vol.1」

 「原発再稼働・寿命延長」の方針が閣議決定され、国会審議が始まります。福島原発事故を教訓に作られた「運転期間原則40年」のルールが政治的に改悪されようとしています。国家行政組織法第三条による独立性の高いハズの「原子力規制委員会」は、設置からたった10年で「規制の虜」の本性を露わに
しています。
 私たち「もっかい事故調」は、これからも日本の原発の危険性について、安全規制の問題点について、皆さんと考えていきたいと思います。今回は2回の予定で、「柏崎刈羽原発」の問題点について議論します。

 

〇日時:2023年3月17日(金)19:00〜21:00

〇視聴方法:Youtube接続アドレス(申込みの必要はありません)
youtube.com/live/Z2mFAHfLPgU?feature=share

〇プログラム

[モデレーター]
伊東良徳(弁護士・柏崎刈羽原発訴訟弁護団)

[パート1]報告:
1.「原発は経年劣化と長期間停止のダブルパンチを食らっている」
小倉志郎(元原発技術者)
柏崎刈羽原発は、中越沖地震(2007.7)による損傷劣化、さらに2011.3東日本大震災以降は
全号機運転停止している。長期間運転停止による劣化の進展について。

2.「原子炉材料の高温耐性について」
田中三彦(サイエンスライター)
原発の重要構造物の材料がすべて非耐熱鋼でできており、過酷事故時に想定されるような
高い温度に対する材料強度特性がまったく存在しない。これでは過酷事故時に原発の中枢部が、
その「構造」や「機能」を維持できるのかどうかまったく不明である。

[パート2]ディスカッション
もっかい事故調メンバー
小倉志郎、田中三彦、後藤政志、渡辺敦雄
伊東良徳、上澤千尋、武本和幸、澤井正子
(進行の都合上、報告テーマ、構成等変更の可能性があります)

〇参加費:無料

〇ご支援のお願い
もっかい事故調の活動へご支援よろしくお願い致します。
城南信用金庫 九段支店
普通:327903
名義:田中三彦

❖もっかい事故調オンラインセミナーに関する問い合わせ先❖
mokkai.jikocho@gmail.com
090-4422-5394 (担当:澤井)

 

 

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。