2007/11/17

「柏崎刈羽・科学者の会」 講演会:中越沖地震から4ヶ月:柏崎刈羽原発の今後をどう考えるか[2007/11/17]【終】

======== 「柏崎刈羽・科学者の会」 講演会 ========
      
   中越沖地震から4ヶ月:柏崎刈羽原発の今後をどう考えるか

       11/17 (土)  新潟県長岡市・サンライフ長岡にて
================================

 2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震によって、柏崎刈羽原発は、設計基準を大幅に超える地震動に見舞われ、大きな被害を受けました。
 一方、原子力安全保安院の「調査・対策委員会」では、まだ実際の被害状況も正確に分からないうちから、1?2年の内に再稼働することを前提にしたかのような議論がすすめられています。
 私たち「柏崎刈羽・科学者の会」は、この状況に強い危惧の念を抱き、8月21日に声明「東京電力柏崎刈羽原子力発電所の閉鎖を訴える」を発表し、閉鎖を視野に入れた客観的な科学的・技術的見地からの調査を行うべきだと主張しています。
 今回、被災地にも近い長岡市で下記の通り講演会を開催します。純粋に、科学者・技術者の視点から、新潟県中越沖地震によって柏崎刈羽原発で何が起きたのか、柏崎刈羽原発のこれからをどう考えるべきかをお話しし、みなさんとともに考える場にしたいと思います。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

柏崎刈羽・科学者の会 呼びかけ人、(五十音順)
石橋克彦、井野博満、田中三彦、山口幸夫

●日時:11月17日(土)18:30ー20:30【終】

●場所:サンライフ長岡 大会議室
・・・・JR長岡駅からタクシーで7~8分
新潟県長岡市長倉町458番地7 TEL 0258-36-7200

●プログラム

 1.趣旨説明・・・・・ 山口幸夫(原子力資料情報室共同代表・物理学)

 2.「地震学から柏崎刈羽原発を考える」
      ・・・・・・ 石橋克彦(神戸大学教授・地震学)

 3.「原発の機器に何が起きたか」
      ・・・・・・ 田中三彦(元原発設計技術者・サイエンスライター)

 4.「原発の材料劣化と地震による損傷」
      ・・・・・・ 井野博満(東京大学名誉教授・金属材料学)

        (なお、演題は変わることがあります)

●主催:柏崎刈羽・科学者の会

●参加費:無料(会場でのカンパにご協力頂ければ幸いです。)

●申込み:不要です。当日会場にお越し下さい。

●問合わせ:柏崎刈羽・科学者の会 事務局 (菅波 完)
〒160-0004 東京都新宿区四ッ谷1-21戸田ビル4階
TEL 070-5074-5985 FAX  03-3358-7064
E-mail info@takagifund.org 
URL kkheisa.blog117.fc2.com/

→→【チラシPDFをダウンロード