2004/06/01

再処理と経済性-フェッター教授にきく19兆円負担のゆくえ

再処理と経済性-フェッター教授にきく19兆円負担のゆくえ

2004年6月1日(火)18:30~20:30

会 場:渋谷女性センター・アイリス 7階会議室
www.city.shibuya.tokyo.jp/est/iris.html
渋谷区渋谷1ー17ー7 (全国婦人会館内)
TEL 03-5466-3956

講演:スティーブ・フェッターさん
米・メリーランド大学教授
エネルギー・原子力問題の専門家

資料代:800円

連絡先:ふぇみん 婦人民主クラブ
TEL 03-3402-3238

主催:コストから原発を考えるプロジェクト
TEL 03-5338-9800(グリーンピース・ジャパン)

—————

スティーブ・フェッター Steve Fetter
www.s-e-i.org/boardbios/fetter.html
メリーランド大学公共政策学科教授、グローバルチェンジ研究所副所長。物理学者。軍備制限、核不拡散、原子力、人体への放射線の影響、気候変動問題、エネルギー供給の専門家。
●アメリカ科学者連盟の副会長を務め、軍備管理協会で管財人を務めている。全米科学アカデミーの国際安全保障軍備制限に関する委員会、アメリカ物理学会の物理と社会に関するフォーラムの代表委員会、持続可能なエネルギー研究所の理事、「科学と世界的安全保障」の編集員などを務める。アメリカ物理学会会員であり、学会からは、ジョセフ・バートン・フォーラム賞を授与されている。
●スタンフォード大学国際安全保障軍備整備研究所、ハーバード大学科学国際関係研究所、マサチューセッツ工科大学核融合研究所、ローレンスリバモア国立研究所の客員研究員として活躍。カリフォルニア大学バークレイ校でエネルギーと資源に関してPh.D.を取得、マサチューセッツ工科大学で物理学のS.B.を取得。
●「サイエンス」、「ネイチャー」、「サイエンティフィック・アメリカン」、「国際安全保障」、「ブリティン・オブ・アトミック・サイエンティスツ」などに論文掲載。著書に「包括的核実験禁止に向けて」、共著に「アメリカの核兵器政策の未来」、「核転換点」など。

—————

「コストから原発を考えるプロジェクト」は、消費者団体、環境保護団体、脱原発団体の連合体です。原発のコストの問題に焦点をあて、市民や国会、電力会社などに、「もう、原発はやめていこう。他のやり方をすすめよう。」と呼びかけていきます。当面の課題として、原発コストを大幅に増やす核燃料の再処理は止めるべきであることをアピールし、原発に偏った経済的優遇措置や税金投入への動きを監視していきます。

呼びかけ団体(アイウエオ順):核燃やめておいしいごはん/グリーン・アクション/グリーンピース・ジャパン/原子力資料情報室/ストップ・ザ・もんじゅ東京/東電と共に脱原発をめざす会/日本消費者連盟/ふぇみん婦人民主クラブ/福島老朽原発を考える会

事務局:グリーンピース・ジャパン
〒160-0023新宿区西新宿8-13-11 N・Fビル2階
TEL03-5338-9800/FAX03-5338-9817

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★