『核問題ハンドブック』

『核問題ハンドブック』

和田長久・原水爆禁止日本国民会議 編
2000円+税

原子力資料情報室からは西尾・澤井・勝田が執筆

ご注文は原子力資料情報室、一般書店、ネット書店などで

はじめに

1 原子と原子力――基礎編
   原子とはなにか
   ウランとプルトニウム
   核分裂
   放射線・放射能
   放射性崩壊、半減期
   放射性物質とその成り立ち
   核融合
   核燃料サイクル

2 核兵器
   マンハッタン計画と核兵器開発
   原子爆弾――ウラン爆弾
   原子爆弾――プルトニウム爆弾
   ブースター爆弾(booster bomb)
   水素爆弾(水爆、熱核兵器)
   原子炉級プルトニウムと核兵器
   中性子爆弾(放射線強化爆弾)
   地中貫通核爆弾(バンカー・バスター)
   劣化ウラン(DU)弾
   核兵器体系
    ICBM(大陸間弾道ミサイル)/SLBM(潜水艦発射弾道
    ミサイル)/原子力潜水艦/長距離戦略爆撃機/戦域核
    兵器/戦術核兵器
   ミサイル防衛
   巡航ミサイル
   命中精度(CEP)、投射重量、C4I、ミサイル燃料

3 世界の核開発と核戦略
   米国の核開発・核戦略
   ソ連(ロシア)の核開発・核戦略
   英国の核開発と核戦力
   フランスの核開発と核戦略
   中国の核開発と核戦力
   イスラエルの核開発
   イラン核開発疑惑
   インドの核開発
   核の「闇市場」
   パキスタンの核開発
   朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題
    北朝鮮NPT脱退を表明/カーター元米大統領の訪朝と
    枠組み合意/ブッシュ大統領の登場と核疑惑の再燃
   日本の核兵器
   核実験・未臨界核実験
   キューバ危機
   ブッシュ政権と「核態勢見直し」(NPR)

4 原子力の商業利用――原子力発電
   世界の原発、日本の原発の現状
   米の「平和のための原子力」提案と見直し
   日本の原子力開発
   軽水炉
    加圧水型炉(PWR)/沸騰水型炉(BWR)/燃料棒の問題
    /蒸気発生器細管(伝熱管)/応力腐食割れ/中性子照射
    による脆化の問題/残留発熱(崩壊熱)/多重防護とECCS
    /日常的に環境へ漏らす放射能(温廃水、排気筒)/核暴走
    事故のリスクと影響
   重水炉
   新型転換炉
   高速増殖炉
   高温ガス炉
   核融合炉とITER 
   プルサーマル
   ウラン濃縮
   消滅処理(分離核変換)
   核物質・プルトニウム焼却
   再処理工場の危険性
   六ヶ所・核燃サイクル施設
   高レベル放射性廃棄物の危険性
   低レベル放射性廃棄物
   使用済み核燃料中間貯蔵施設
   廃炉問題とスソ切り処分
   高レベル廃棄物の地層処分
   核燃料輸送
   原子力長期計画とエネルギー基本計画
   日本における原発立地の手続き
   電源三法と交付金
   原子力に頼らない社会の可能性
   原子力船「むつ」の挫折
   日本の反原発裁判

5 原子力開発の犠牲
   放射線ヒバクとその影響
    放射線ヒバク被曝線量/外部被曝と内部被曝/自然放射
    線、医療放射線
   放射線障害
    確定的影響と確率的影響/ICRP基準の変遷
   日本への原爆投下は必要だったか?
   核兵器爆発の被害、影響
    火球/熱線/爆風/放射線
   ウラン採鉱による被害
   広島、長崎、原爆投下の犠牲、ヒバクシャの運動
    原爆による死没者/外国人の被害/広島・長崎、原爆被爆
    者の苦しみと運動/被爆者援護法要求のたたかい/援護法
    の成立/今後の課題
   広島・長崎被爆生存者の追跡調査
   原爆放射線量評価の変遷
   核実験による被害
   ウラルの核災害――高レベル廃液の爆発
   スリーマイル島(TMI)原発事故
   ウィンズケール事故
   チェルノブイリ原発事故
   低線量被曝の危険性
   東海村JCO臨界事故
   リスク・ベネフィット論
   原爆ヒバクシャの裁判
    下田裁判/孫振斗裁判/石田訴訟/在外ヒバクシャの裁判
   害者世界大会

6 核軍縮へむけて
   日本の原水禁運動
   日本の脱原発運動
   世界の反核運動
   国連軍縮特別総会、SSDⅠ・Ⅱ・Ⅲ
   国際司法裁判所(ICJ)の勧告的意見
   部分的核実験禁止条約(PTBT)
   CTBT(包括的核実験禁止条約)の成立

戦略攻撃兵器制限交渉、SALTⅠからSALTⅡ
核不拡散条約(NPT)
弾道ミサイル防衛(ABM)制限条約
INF全廃条約の調印
戦略攻撃兵器削減条約(STARTⅠ、Ⅱ)
戦術核兵器の撤去・解体
STARTプロセスの終焉とモスクワ条約
カットオフ条約
原子力供給国グループと拡散防止構想(PSI)
非核兵器地帯条約
IAEA(国際原子力機関)と核管理
非同盟国運動と新アジェンダ連合
非核太平洋会議
ラッセルとアインシュタイン
森滝市郎と核絶対否定

あとがき

索引