2023/07/31

シンポジウム 原子力と核 私たちは管理できるのか

ウクライナへのロシア侵攻では、ロシアによる核兵器使用の威嚇、そして欧州最大のザポリージャ原子力発電所の攻撃・占拠が大きな問題となっています。
そのさなか、遠く離れた北東アジアで2つの大きな動きが起きています。韓国の原発回帰、核兵器への傾斜と日本の原発回帰です。
韓国の尹錫悦新政権はこれまでの政策を大きく転換し、原発の積極活用を打ち出しています。また、1月には独自の核武装の可能性に言及しました。4月の米韓首脳会談では核兵器開発の放棄が約束されましたが、核燃料サイクルなど原子力と核が重なる領域での研究開発は積極的に取り組まれています。
日本の岸田政権は、2022年夏以降、原発の寿命延長と原発建て替えを軸とする原発回帰政策を急ピッチで作り上げました。また建設開始から30年経つもののいまだ完成しない六ヶ所再処理工場の推進や、事故を繰り返して廃炉となった高速増殖炉もんじゅの後継となる原子炉の建設を視野にいれるなど、核燃料サイクルにも積極的に取り組む方針です。
しかし、私たちは、「原子力と核」と共存できるのでしょうか。
このシンポジウムでは、韓国の核・原子力政策と日本の原子力政策の現在地を確認し、私たちが、この20世紀が生み出した2つの巨大なシステムを管理できるのかを考えます。


●日時
2023年7月31日(月) 14~16時(13:30 通行証配布開始)

●会場
衆議院第一議員会館 国際会議室
住所:東京都千代田区永田町2丁目2−1
地図・アクセス:
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm

●プログラム
 【講演】
  「韓国・尹錫悦新政権の核・原子力政策の現状」
     カン・ジョンミン(元韓国原子力安全委員会委員長) 
  「日本の原発回帰政策 議論から見えた安全の危うさ」
     松久保肇(原子力資料情報室事務局長)
 【パネルディスカッション・質疑応答】
   カン・ジョンミン
   鈴木達治郎(長崎大学核兵器廃絶研究センター教授/元原子力委員会委員長代理)
   松久保肇

  

●参加登録
 会場(100名)・オンライン参加併催
 いずれも下記からお申し込みください(会場参加・オンライン参加の入力をお願いします)。
  us02web.zoom.us/webinar/register/WN_AMWPB7vhQS-g4wLlPn5TCw

●参加費

    無料(ご寄付歓迎 cnic.jp/support/donation)

●共催
    超党派議員連盟 原発ゼロ・再エネ100の会(blog.livedoor.jp/gempatsu0/
    NPO法人原子力資料情報室(cnic.jp/

●協力
    ウェブサイト核情報(kakujoho.net/
    原子力市民委員会(www.ccnejapan.com/

※コロナ感染拡大等、諸事情により内容の変更や中止もありえます。あらかじめご了承ください。

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。