2025/05/15

原子力資料情報室パブコメウェビナー「泊原発3号機の審査書案の問題点を突く」

 原子力規制委員会は4月30日に開いた定例会合で、北海道電力の泊原発3号機の再稼働をめぐり、安全性を実質的に承認する「審査書案」を了承しました。この審査書案に対するパブリック・コメント(市民からの意見募集)が5月1日から31日まで受け付けられています(HPはpublic-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198025202&Mode=0)。
 そこで当室では、長年泊原発の安全性に対して問題提起をしてきた北海道大学名誉教授で地理学者の小野有五さんをお招きして、パブコメウェビナーを開催することにしました。500ページ弱にわたる膨大な審査書案のどこに問題が潜んでいるのか、わかりやすく解説していただきます。お申し込みの上、ぜひご参加ください!

〇日時:2025年5月15日(木) 14:00~15:10
〇講師:小野有五さん(北海道大学名誉教授)

〇お申込み:us02web.zoom.us/webinar/register/WN_z-66OQHEQPqgZXh1c-ynpQ

〇定員:500人(ZOOMによるオンラインセミナー)
〇参加費:無料(ご寄付を歓迎いたします cnic.jp/support/donation
〇資料:後日公開
〇主催・お問合せ:原子力資料情報室(CNIC)https://cnic.jp/

※当日はZOOMで配信を行います。
※当日ご参加できない方も、後日録画映像をご覧になれます。
※コロナ感染拡大等、諸事情により内容の変更や中止もありえます。あらかじめご了承ください。