2023/05/16

汚染水を海に流すな!5.16東京行動

 ふるさとの海、日本の海、世界の海を放射能でこれ以上汚してはなりません。
 政府と東京電力は、福島第一原発事故により発生したタンク貯蔵汚染水を「ALPS処理水」として、海洋放出しようとしています。
 政府の「ALPS処理水関係閣僚等会議」は、「設備工事の完了、工事後の規制委員会の使用前検査やIAEAの包括的報告書を経て、海洋放出の時期は本年春から夏頃」としています。
 これは、『関係者の理解なしには如何なる処分も行わない』という政府と東京電力の福島県漁連や全漁連に対する2015年の文書約束を反故にし、漁業者はじめ福島県内農林水産業・消費者の協同組合の共同声明、福島県内自治体議会の海洋放出反対・慎重の意見書など、国内外の海洋放出に反対する声を無視するものです。
 約束を守らず、原発事故被災者にさらなる苦悩を強い、海洋汚染を広げる汚染水の海洋放出は、許されません。
 改めて、理解と合意なき海洋放出の中止を、政府、東京電力、国会に要請し、汚染水を海に流すな!の国民世論を盛り上げるために東京行動を行います。
 皆さまのご協力、ご参加を切に訴えます。

〇日にち

5月16日(火)

〇プログラム

10:30~11:30 東京電力本店 要請行動 (東京電力本店前)
12:00~13:00 国会議員とともに「汚染水を海に流すな!国会前集会」(衆議院第二議員会館前)
14:00~15:00 政府と国会に要請・院内集会(衆議院第二議員会館前)
18:30~19:15 「汚染水を海に流すな!5・16東京集会」(日比谷野外音楽堂)
集会終了後  銀座デモ

〇呼びかけ団体(当室は賛同団体に加わっています)

これ以上海を汚すな!市民会議 、さようなら原発1000万人アクション実行委員会

 

   

 

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。