成功させよう!ノー・ニュークス・アジアフォーラム2008[6/28-30]

ノー・ニュークス・アジアフォーラム2008

 アジア各地で反核・反原発、脱原発をたたかう人々、放射能の被害に立ち向かう人々、そして命を慈しむ人々の絆をさらに強めるために!

地球温暖化防止を口実にして原発の建設を積極的に進めていこうと原子力産業の動きが活発です。脱原発をすすめる私たちの側も協力して対抗していく必要が高まってきています。
このためにノーニュークス・アジア・フォーラム2008を日本で開催することにしました。
NNAFは1993年に第1回が開催されて以来、アジアのさまざまな国で会合を重ねてきました。2005年6月の台湾でのあと、3年ぶりの会議となります。
ぜひともみなさんと一緒に成功させたいと思います。原子力を取り巻く環境は変化し続けています。原発建設は果たしてどの程度現実的か、脱原発を目指している台湾では国民党政権へと交替したが原子力政策にどのような変化が生じるのか、いったん中止になっていたインドネシアでの動きはどうか、韓国での原発建設の動きはどうか、廃棄物政策はどうなっているか、日本の再処理工場の稼動をどう考えるかなど語り合うべき内容は多々あります。

日本では中越沖地震が起きて柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える声が高まっています。アジアの多くの国でも耐震安全性が大きな問題となっています。こうした時期に日本で会議を持ち、原発の耐震安全性について現地の声をふくめて、お互いに多くのことを学ぶ意義は大きいのではないでしょうか。そして、参加国が互いの情報を交換しながら共通の課題を確認したいと考えています。
現時点の参加国は、北から韓国、台湾、インドネシア、タイの国々です。そしてヨーロッパからも1名が参加する見通しです。さらに幾つかの国が参加するでしょう。
日本では柏崎で開催される全国集会にも参加する予定です。柏崎全国集会での交流に加えて、東京でも集会を持ち、各国の状況など報告しながら多くの市民の方々との交流も考えています。
日程も増え、宿泊・交通費なども多くかさみます。G8サミットの直前に開催される日本でのノーニュークス・アジア・フォーラム2008を成功させるためにぜひとも皆さんのご賛同をお願いします。

 賛同費
 個人1000円 団体3000円
 郵便振替
 00170-0-159426 原発とめよう東京ネットワーク
        ※NNAF賛同とお書きください


  ○●ちらしのPDFをこちらからダウンロードできます●○

NNAFの開催期日 6月28日?6月30日

28?29日 柏崎集会へ参加

30日   東京集会
     アジアの原子力はいま-各国からの報告-
     午後6時半から 総評会館2F     参加費用:1300円(前売り1000円)

総評会館へのアクセス→http://www.sohyokaikan.or.jp/access/

呼びかけ団体:
原子力資料情報室、日本消費者連盟、ふぇみん婦人民主クラブ、グリーンピース・ジャパン、ストップ・ザ・もんじゅ東京、たんぽぽ舎、核燃やめておいしいごはん、原水爆禁止日本国民会議、柏崎刈羽原発反対地元三団体、森と反プルサーマル新潟県民連絡会(4月8日現在)

連絡先:
原子力資料情報室 TEL.03-3357-3800