【研究レポート】「全国の牛乳に含まれる放射性セシウム濃度調査(2021年度) ―汚染の由来と基準値以下のリスクを検討する」

2021年度、原子力資料情報室と新宿代々木市民測定所は、前年度に引き続き、共同で牛乳の放射性セシウム濃度調査をおこないました。
AMP法を用いて全国の牛乳に含まれる微量の放射性セシウムを分析しました。その結果、西日本産を含むすべての商品から基準値以下の放射性セシウムを検出しました。測定結果をもとに、基準値以下の食品摂取による放射線被ばくリスクの 現状と、水道水などに含まれる発がん性化学物質によるリスクを比較し、産地で食品を選ぶことが「風評被害」なのか問題提起しました。

レポートの内容をこちらの動画で紹介しています。

またレポート詳細はこちらからお読みいただけます。

本研究は一般財団法人大竹財団の助成を受けて実施しました。

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。