2025/02/27

Shut 泊 脱原発CAFÉ Vol.22「どうしてこうなってる? 寿都町・ 神恵内村 文献調査報告書とその説明会を検証する」

当室の高野聡が、2月27日に札幌市で開催されるShut 泊 脱原発CAFÉ Vol.22「どうしてこうなってる? 寿都町・ 神恵内村 文献調査報告書とその説明会を検証する」に参加し、講演を行います。ぜひご参加ください!以下、主催者の広報文です。

 2024年11月22日、NUMO は寿都町と神恵内村の文献調査報告書を公表しました。 文献調査により概要調査の対象から除外された場所が一箇所もない 「問題がある場所は概要調査で調べる」一点張りの報告書でした。 報告書公表の1週間後には、 全道での説明会が始まり、 多くの道民が足を運んでいますが、 1月末までのところ、 参加者は質問を含め一言も発することをゆるされず、 質問は紙に書いて提出、 それを NUMO が選んで回答するということが続けられています。
 なぜ、このような文献調査報告書となり、 説明会となっているのか、 報告書に対する意見提出 (NUMO のHPからできます) の期限である3月5日にむけて、 報告書の審議を行った特定放射性廃棄物小委員会委員の高野聡さんとともに明らかにしていきたいと思います。

〇日時:2025年2月27日(木)18:30(開場は18:00)
〇場所:エルプラザ2階環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目 札幌駅北口正面) 
〇参加費:500円(Zoom によるオンライン参加の場合は無料。ご希望の方は下記のアドレスにメールで申し込んでください。)

kenjifko-zoom@yahoo.co.jp
※予約お問い合わせ 福尾健司 Tel:090-1305-3924

〇主催:自然エネルギーと泊原発を考える市民の会(通称Shut泊)